- 英・ジョンソン首相、ウクライナ電撃訪問 ゼレンスキー大統領と会談
- 父弟を殺害した女に無期懲役の判決 裁判所『死刑の選択がやむを得ないとは言えない』(2022年11月29日)
- 【ライブ】『防衛費”増税”を考える』 “防衛増税”プロセス「問題あったとは思わず」岸田首相/ 日本の防衛はどう変わる? / 戦後の安全保障政策の大転換「反撃能力」でどうなる? / (日テレNEWS)
- 米バイデン大統領 訪欧にあわせて同盟国と共にロシアに新たな経済制裁へ
- 岸田総理が靖国神社に“真榊”を奉納 高市早苗大臣が参拝 超党派議員87人も|TBS NEWS DIG
- 【日本郵便】ドローン配達めざし人が住むエリア上空を試運転 目視できない範囲まで飛ばす
岸田内閣“目玉法案”担当者の更迭 野党が国会で追及(2022年2月10日)
国会では、岸田内閣の目玉政策である経済安全保障関連法案の担当者が更迭された問題が議論となり、野党側は政府の危機管理体制などをただしました。
立憲民主党・渡辺周議員:「事前届け出のない講演をしたということであるならば、相当重要な中身だったのではないかと。守秘義務違反でもあったのでは?」
松野官房長官:「詳細については現在、確認調査中でございます」
週刊文春によりますと、経済安全保障法制の準備室長を務める藤井敏彦国家安全保障局担当内閣審議官が国家公務員法で定められた兼業の届け出をせずに民間のビジネススクールで講師を務め、報酬を得ていたと指摘されています。
藤井氏は、岸田政権が目玉政策として掲げる経済安全保障関連法案の事務方の責任者で、8日付で経済産業省に異動となりました。
衆議院の予算委員会で松野官房長官は、「処分につながる可能性のある行為を把握し、職務を続けさせることは困難と判断した」と事実上の更迭を認めました。
野党側は、速やかに調査結果を発表し、藤井氏を予算委員会に参考人として招致するよう求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く