- 【ニュースライブ 8/16(水)】台風被害で復旧作業に追われる/新幹線が運転見合わせ ほか【随時更新】
- フィリピン・ミンダナオ州立大の爆発 過激派「イスラム国」が犯行声明|TBS NEWS DIG
- 【速報】列車がトラックと衝突し横倒し…50人超死傷 米ミズーリ州(2022年6月28日)
- 【速報】「子どもができました」ナイナイ岡村隆史さんが報告(2022年4月2日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち/射程150キロの長距離ロケット弾「GLSDB」を初供与へ 米 など(日テレNEWS LIVE)
- 英 高齢者など対象に4回目のワクチン接種開始(2022年3月23日)
プーチン大統領とグテーレス事務総長が電話会談 ロシア産肥料の輸出再開を巡り(2022年9月15日)
国連のグテーレス事務総長は14日、ロシア産肥料の輸出再開を巡り、プーチン大統領と電話で会談したことを明らかにしました。
国連、グテーレス事務総長:「世界の肥料は危機的な状況にあると言わざるを得ません。肥料市場が危機に陥るリスクがあります」
現在、ロシアから肥料の原料となるアンモニアの輸出が滞っていることで、肥料価格が高騰し、世界的な食糧危機が懸念されています。
グテーレス事務総長はプーチン大統領と肥料の輸出再開について協議したとしたうえで、「世界各地で耕作地が大幅に減っている、ロシア産肥料の輸出は絶対に不可欠だ」と述べました。
また、電話会談ではウクライナ南部のザポリージャ原発の安全管理や捕虜の犠牲についても協議したとしています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く