- 「チョコフレーク」など10品目実質値上げ 9月から(2022年7月26日)
- 岸田総理 ローマ教皇と面会「平和を取り戻す決意」で一致(2022年5月4日)
- 【ものライブ】“おかん”の手作りアートなど 気になるモノまとめ / 空気エンジンバイク/ ミニ家電 … 発明品 など 今話題のモノまとめ(日テレNEWSLIVE)
- オミクロン株 大阪に次いで京都でも「市中感染」か 沖縄では10歳未満の男の子が・・・(2021年12月23日)
- 「心配」最強寒波到来 近畿北部で警報級の大雪に警戒、中部でも積雪の恐れ 路面や水道管の凍結に注意 #shorts #読売テレビニュース
- いわゆる“大麻グミ”問題 大阪の製造会社「用法用量を守って」 厚労大臣“指定薬物への指定検討”について「規制は愚策」|TBS NEWS DIG
「『拙速な法改正』ではなく 『開かれた協議の場』を」日本学術会議 法案提出の見送り求める声明と勧告 |TBS NEWS DIG
日本学術会議はきょうの総会で、組織のあり方を見直す政府の法律の改正案について、今の国会での法案提出を見送るよう求める声明を出すことを決めました。
政府は、今の国会に学術会議の会員選考に外部の有識者が関与する「選考諮問委員会」を新設することなどを盛り込んだ、日本学術会議法の改正案の提出を目指しています。
会員からは「学術の独立性を脅かすおそれのある法案だ」といった意見が相次ぎました。
きょうの総会では「『拙速な法改正』ではなく『開かれた協議の場』を」というタイトルで声明を出すことを決め、今の国会での法案提出を取りやめたうえで、協議の場を設けるよう求めています。
また、政府に対して、同じ内容の勧告を出すことも決めました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/npIAbfK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cI6bxho
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/K3OTVvS



コメントを書く