- 札幌管区気象台では午前11時時点で黄砂の観測発表されず 観測されれば2年ぶり|TBS NEWS DIG
- キャッシュレスで小遣い2割超に 小学生にもスマホ決済の流れ(2023年2月23日)
- 天皇陛下即位後初の天皇誕生日一般参賀 来年2月23日抽選制で実施へ|TBS NEWS DIG
- 「不正請求は知らなかった」ビッグモーター社長辞任表明も…「“知らない”は考えられない」社長の関与否定に元社員が異論【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 米感染症対策の顔 ファウチ氏が12月に退任へ(2022年8月23日)
- 河野大臣「規制を守るのではなく、子どもたちの学びを守ることが大事」教育のデジタル化めぐり言及 「秋の行政事業レビュー」で|TBS NEWS DIG
1ドル=143円半ば 1日で3円以上円安に…止まらぬ円安に政府は「注視する」|TBS NEWS DIG
外国為替市場では、急速に進む円安の勢いがおさまりません。きのうから3円以上円安が進み、24年ぶりの円安水準を更新し続けています。
為替取引のディーリングルームからお伝えします。きのうの午前9時時点で140円台だった円相場は、午後3時に141円、午後9時に142円、そして未明には143円をつけ、1日で3円以上円安が進みました。
きのう、アメリカで発表された経済指標が市場予想を上回ったことで、加熱するインフレを押さえ込むためにアメリカが金融引き締めを加速させることへの懸念が再び高まり、金融緩和を変えない日本銀行との政策差から円安が一段と進んでいます。
松野博一官房長官
「政府としては、為替市場の動向を高い緊張感を持って注視するとともに、このような動きが継続する場合には、必要な対応を取りたいと思います」
一方、松野官房長官はさきほど、市場をけん制する発言を行いましたが、直後に143円台後半まで円安が進む場面もあり、勢いは衰えていません。市場関係者からは「日本円が買われる要素がない。140円台後半まで進むのではないか」との声も上がっていて、ブレーキが故障しているかのように円安が進んでいます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/T30VOtf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/yKuLzfa
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dzHsG8K



コメントを書く