- 現金2700万円の事務所強盗…別の金庫強盗で起訴の男逮捕 4人で現場へ車で乗り付けか(2023年2月16日)
- 安倍元総理銃撃事件 山上容疑者を殺人罪などで起訴 「刑事責任問える」と判断 奈良地検 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「ブラジル産卵」緊急輸入で安くなる? “国内の卵市場”への影響を専門家が解説(2023年5月12日)
- 水戸で2センチの積雪 関東甲信けさは路面凍結に注意(2022年2月14日)
- 特急「サンダーバード」1か月半ぶりに全線運転再開 北陸新幹線延伸開業で敦賀以北が3月15日に廃止
- 【朝ニュースライブ】岸田首相“統一教会”調査を永岡文科相に指示「質問権」初行使へ / ロシア軍が自爆型ドローン攻撃…妊婦を含む4人死亡 キーウ など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
G7外相会合 中国・ロシアへの対応を集中的に協議(2023年4月18日)
G7=主要7カ国の外相会合2日目は、覇権主義的な動きを強める中国やウクライナ侵攻を続けるロシアへの対応を集中的に協議しました。
林外務大臣:「台湾海峡の平和と安定の重要性を再確認するとともに、両岸問題の平和的解決を求めることで完全に一致することができました」
台湾情勢を巡っては、フランスのマクロン大統領が「アメリカと中国のどちらにも追随するべきではない」と発言し、波紋を広げていました。
会合のなかで、フランスのコロナ外相は「従来の方針に変わりない」と釈明したということです。
一方、ロシアに対しては、即時・無条件でのウクライナからの撤退を求めました。
そのうえで、中国や中東の国々を念頭に、第三国からの武器提供などロシアへの制裁の抜け穴を封じるため、連携を強化することで一致しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く