- 【参院選】終盤の情勢分析 自民・公明は苦戦…過半数維持厳しく 国民・参政は躍進か 関西は混戦模様
- 《ゆいゆい》【AKB48 小栗有以、日向坂46 濱岸ひより、≠ME 鈴木瞳美、山口乃々華】人気アイドル達が熱演!!「オッドタクシー金剛石(ダイヤモンド)は傷つかない」ゲネプロ取材会 #shorts
- 【独自】隣部屋にいた男が証言「何しているんや!という大声が」留置場で容疑者が自殺(2022年12月19日)
- 【26歳殺害疑い】SNS投稿が接点か 逮捕の男子高校生「ロープで首を絞めた」
- 【LIVE】台風2号・梅雨前線による大雨 線状降水帯発生情報も 各地の様子は?│TBS NEWS DIG
- 台風6号“厳重警戒”宮崎・熊本に線状降水帯 台風7号は来週はじめ東日本に接近か(2023年8月9日)
岸田総理襲撃「距離確保に重点を置くべき」 米警備プロが指摘(2023年4月16日)
岸田総理大臣が遊説先で襲撃された事件で、アメリカの警備のプロは「参加者との間に十分な距離を確保することに重点を置くべきだ」と選挙戦での対応について指摘しました。
米民間警備会社・ボムベースCEO(最高経営責任者):「総理と参加者の間に十分な距離を確保することに重点を置きたい。この人たちは今来たばかりです。どんな人たちなのか分からない」
アメリカでオバマ元大統領らの警護をした経験のあるセキュリティー会社のボムベースCEOは岸田総理が、遊説先で襲撃された事件についてこう述べました。
また、適切な人数で素早く男を制圧したため次の爆発物による被害を回避できたと評価する一方で、アメリカでは要人が訪れるイベントでは参加者の身元を把握し、来場した際に金属探知機を通すのが一般的だと指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く