- 東京都の病床使用率49.2% “宣言の要請基準”50%に迫る
- 日本有数の観光名所に『2年間放置の謎の小屋』計画途中で法人解散”宙ぶらりん”…元理事を直撃「もうなんとも言えない」(2022年9月12日)
- 自衛隊退職後8回以上転職…安倍元総理銃撃の容疑者(2022年7月26日)
- 「隠ぺいと批判されても仕方がない」神戸市教委が答弁 いじめ調査記録“隠ぺい”問題(2023年5月19日)
- “70年大阪万博”の『太陽の塔』国の重要文化財に指定へ 「最先端技術を結集、高度経済成長期を象徴」 #shorts #読売テレビニュース
- 北朝鮮 金正恩総書記 17日にも帰国の途へ 訪問で際立った“軍事協力強化目指す両国の姿勢”|TBS NEWS DIG
【速報】陸自ヘリ捜索きょうも「飽和潜水」の作業中断 潮流や機材などの影響 あす再開(2023年4月15日)
沖縄県宮古島付近で自衛隊員10人を乗せたヘリコプターが行方不明となった事故で自衛隊は15日、「飽和潜水」に向けて準備をしていましたが、作業を中断しました。
防衛省によりますと、自衛隊は15日、深海での捜索を可能にする「飽和潜水」に向けて準備を始めていましたが、昼すぎに作業を中断し、捜索は16日に持ち越されました。
機材の状態や潮の流れなど、ダイバーの安全を考慮した判断だということです。
15日はダイバーを乗せた専用カプセルを水中に入れていません。
「飽和潜水」を巡っては、14日はダイバーが海中の専用カプセルから出ることができず、捜索を中止していました。
16日、改めて作業を再開し、飽和潜水ができるか判断するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く