- 「遺憾なことだ」韓国・文統領 佐渡島の金山推薦に初めて言及(2022年2月10日)
- 宮台真司さん殺人未遂事件 容疑者の男(41)の死亡を確認 同居の母親が去年12月、自宅で遺体を発見|TBS NEWS DIG
- G7控え「日本の歴史で最重要サミット」岸田総理(2023年5月13日)
- ウクライナへのクラスター爆弾の提供めぐり積極的に検討と米バイデン政権/ゼレンスキー大統領の側近単独インタビュー一部でロシアの防衛線を突破したなど ロシアウクライナ関連まとめライブ
- カンボジアから特殊詐欺か 日本人25人がカンボジア空港を出発、日本への飛行機内で逮捕方針 詐欺グループ実態解明へ|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「自民党は変わらねば」 刷新本部2回目会合始まる(2024年1月16日)
長期間・高品質 鮮度を保つ新技術 卵やウニも可能に(2023年4月13日)
食材や食品の鮮度を長期間、高品質に保つことを可能にする技術が発表されました。
「ZEROCO」は食材や食品の温度をおよそ0度、湿度を100%弱に保つ技術です。
一般的な冷凍に比べて細胞の破壊が起こりにくいため、鮮度の高い状態で長期間の保存が可能だということです。
ZEROCO・楠本修二郎社長:「海外のお客さんをお連れした時に喜ばれる最たるものの一つがイチゴのショートケーキ。これを海外に持っていけるっていうのは非常に驚き」
冷凍が難しい卵やウニなどの長期保存も可能で、開発した会社は流通の川上から川下まで幅広く導入されれば、食品ロスの削減や輸出食品の高付加価値化につながるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く