- 大阪 実質重症病床使用率40%達すれば緊急事態宣言要請へ…30日時点は15.4%(2022年1月31日)
- 【京都】華道・池坊 新春恒例の『初生け式』「健やかに過ごせるように…」
- アメリカ、イギリスで大雪被害 南米では異常気象で“超乾燥”(2022年12月13日)
- 【ラーメンライブ】名店で修業した男 独立&開店への道 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 善光寺「びんずる尊者」盗難 男を逮捕…「悩み抱えていた」容疑者の母親が語った動機(2023年4月6日)
- 【速報】国内の日本人 1億2242万人 過去最大の減少…外国人は3年ぶりに増加|TBS NEWS DIG
長期間・高品質 鮮度を保つ新技術 卵やウニも可能に(2023年4月13日)
食材や食品の鮮度を長期間、高品質に保つことを可能にする技術が発表されました。
「ZEROCO」は食材や食品の温度をおよそ0度、湿度を100%弱に保つ技術です。
一般的な冷凍に比べて細胞の破壊が起こりにくいため、鮮度の高い状態で長期間の保存が可能だということです。
ZEROCO・楠本修二郎社長:「海外のお客さんをお連れした時に喜ばれる最たるものの一つがイチゴのショートケーキ。これを海外に持っていけるっていうのは非常に驚き」
冷凍が難しい卵やウニなどの長期保存も可能で、開発した会社は流通の川上から川下まで幅広く導入されれば、食品ロスの削減や輸出食品の高付加価値化につながるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く