- 棚田で田植えの体験会 京都・福知山市 「日本の棚田百選」の一つ「毛原の棚田」で50人が参加
- 【臨時国会】参院選当選の新人らが“初登院” 意気込みを語る
- 69歳男『改造拳銃を自宅保管』疑いで逮捕「露天商の親方から預かり形見と思い大切に」(2022年7月20日)#shorts #拳銃 #モデルガン
- 【ライブ】「岸田首相“襲撃”事件」最新情報――岸田首相“襲撃”男のリュックに「液体入り水筒」や「粉末入り小瓶」/ 爆発現場で何が?投げ込まれた銀色の筒は? など(日テレNEWS LIVE)
- 北方領土は「不法占拠」外交青書の原案に19年ぶりに表現 外務省(2022年3月31日)
- “ロシア軍 原発制圧” ロシアの狙いは?最新情報
電動車いす86歳男性が列車と接触して死亡する事故…運輸安全委員会が現地で原因調査(2023年4月12日)
4月10日、京都府舞鶴市にある遮断機のない踏切で電動車いすと列車が衝突して男性が死亡した事故で、国の運輸安全委員会が現地入りして事故原因を調べています。
4月12日午前10時、運輸安全委員会の鉄道事故調査官らが詳しい原因を調べるため、事故を起こした京都丹後鉄道の車両に乗り込みました。
事故は4月10日、舞鶴市の京都丹後鉄道・宮舞線の西舞鶴駅付近で電動車いすに乗った林正夫さん(86)が踏切を渡る際に列車に接触して死亡しました。現場は警報機や遮断機がない踏切で、約20年前にも死亡事故が起きています。
事故調査官らは4月11日から現場で見通しを確認するなど調査に入っていて、12日も引き続き担当者から話を聞くなど事故原因を調べています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/BpOAd96
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #電動車いす #列車 #接触事故 #事故原因 #調査
コメントを書く