- 【避妊】男性任せでいいの?コンドーム以外の方法は?「避妊」をめぐる価値観をアップデートする【Update the world #15-③】(2022年3月8日配信)
- 【変化するキーウの今】一時は「街に日常が戻りつつある」…それが再び「朝から何度も警報が鳴る状況」キーウ在住20年の日本人に聞く『現地の今』(2022年4月19日)
- W杯関連グッズなど ドイツ戦勝利でさらに活況に(2022年11月25日)
- 【春本番 おでかけライブ】進化した「工場見学」の魅力 / 新スタイルの足湯 / 食のテーマパーク / 体験型レジャー / ”おいしい図書館” / ビール製造工程の疑似体験(日テレニュース LIVE)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- ひき逃げ男逮捕 男性、後続車にひかれ死亡「看板にぶつかったと…」【大阪府忠岡町】
ChatGPT開発者が自民党議員と“AI活用”巡り意見交換(2023年4月10日)
対話型AI「ChatGPT」を開発したOpenAIのサム・アルトマンCEOが自民党の会議に出席し、日本でのAI(人工知能)技術の活用について協力を求めました。
アルトマンCEO:「日本は地政学的にも中心を占める意味で、色々なリスクも言われているがそれをできるだけ低減し、メリットをさらに増加させていく点で、日本の果たしうる役割は非常に大きい」
アルトマン氏は「AI開発は技術的な革命をもたらす」と述べ、日本での「ChatGPT」の活用に向け、協力を呼び掛けました。
AI分野の人材育成を見据えアメリカへの研究者の派遣などを提案したほか、日本オフィスを開設する意向も示したということです。
文章を自動で生成する「ChatGPT」を巡っては、利用者が急増する一方で、個人情報の扱いなどについて懸念も出ています。
自民党は、今回の提案も踏まえ、AI技術の活用や規制の在り方などについて議論し、政府に提言する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く