- 【航海実習】将来の船長や機関長たち! 担い手確保が急務…若者育てる実習船「えひめ丸」 愛媛 NNNセレクション
- 靴下大好き犬 激しく首振り 息を切らしながら全力でブンブン! なぜ?(2023年11月24日)
- 3年ぶりに復活「OSAKA光のルネサンス」中央公会堂でプロジェクションマッピング(2022年12月14日)
- “被害者救済法案”与野党協議でも朝令暮改 「マインドコントロール」の議論容認|TBS NEWS DIG
- 東京ディズニーランド、シー 夏は子ども料金が半額(2022年6月7日)
- 「ガツンと頭を殴られるようなインパクトある平和」の象徴となれ!“優しすぎるヒロシマ”になっていないか…G7広島サミットを機に考える【久保田智子編集長のSHARE #19】| TBS NEWS DIG
弁護団「予想外で憤り」 袴田事件再審へ 三者協議(2023年4月11日)
いわゆる袴田事件の再審=裁判のやり直しを巡り三者協議が開かれ、検察は方針決定に3カ月必要と考えを示しました。
1966年、当時の静岡県清水市で、みそ会社専務一家4人が殺害された事件で死刑判決を受けた袴田巌さん(87)の再審が先月20日に確定しました。
再審公判に向けて静岡地裁で10日、裁判官、検察、弁護団による三者協議が開かれました。
弁護団事務局長・小川秀世弁護士:「検察官は方針を決めるのに3カ月欲しいと言う。7月10日までにはという話で全く予想外で、我々も非常に憤りを感じている」
弁護団によりますと、話し合いで再審公判の期日は決まらず、5月と6月にも三者協議を行う予定だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く