- “ピンポンダッシュ”高校生逮捕…逃げる際に暴行か(2022年7月14日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜念頭 /中国「”プロ”なやり方で対処」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【現在も延焼中】自動車修理工場で火事 東京・江東区
- 【ウクライナ】東部や南部奪還へ「主導権を維持」も…ヘルソン州でロシア側が“ダム破壊の準備”と警戒
- 【Nスタ解説まとめ】国民差し置いて…総理の給与アップ?/国民負担が“倍増”、75%が大阪・関西万博に“NO”/どうなる明日からの三連休/“糖尿病インフルエンサー”注射しながら日本一周
- パキスタンの自爆テロ 実行犯は警官の制服を着て侵入(2023年2月3日)
世界で「最も暑い6月」に 平均より0.5℃も高く(2023年7月6日)
先月は世界で観測史上、「最も暑い6月」だったことが分かりました。
EU(ヨーロッパ連合)の気象情報機関は6日、先月の世界の気温が1991年から2020年の6月の平均より0.53℃高かったと明らかにしました。
これまでの記録だった2019年を大幅に上回り、最も暑い6月となりました。
ヨーロッパ北西部や中国、カナダなどで高温となり、熱中症による死者も多く確認されました。
海面水温も6月として観測史上最も高く、エルニーニョ現象が続く太平洋に加え、イギリス周辺では「海洋熱波」と呼ばれる現象も観測されました。
7月に入っても暑さは続き、アメリカの気象当局は4日、地球の一日単位の平均気温が連日、史上最高を更新したと発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く