- 寒さが急に厳しく…さらに20日には“10年に一度”の寒波も到来か【news23】|TBS NEWS DIG
- 2022年は最多の自殺者 突出する「9月1日」夏休み明けの不登校や自殺 必要なサポートとは 相談して初めて気づく「不登校の理由」【DIGドキュメント×OBS】
- 地下に盗難車進入…長い階段“引き上げ” スペイン(2022年8月25日)
- 【火事】中国人女性が購入主張の「無人島」で雑木林が燃える 沖縄・屋那覇島
- 速報元プロ野球広島カープ投手の北別府学さん65が広島市内の病院で死去(2023年6月16日)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻「見てみろ!どんな状態になっているか?」プリゴジン氏が激怒『プーチン大統領への恨み』ドローン攻撃はワグネルが?【厳選専門家解説】
ネモフィラにスイセン、チューリップ 次々と見ごろを迎える春のフラワーリレー 茨城・ひたち海浜公園【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
そろそろ桜の季節は終わりですが、春はいろいろなお花がリレーをするように見ごろを迎える季節です。
高安奈緒子 気象予報士
「ひたち海浜公園では、まだまだ春の花が見頃を迎えています!」
お邪魔したのは、茨城県にある「ひたち海浜公園」です。松林の間を埋めつくすように、およそ240品種、100万本ものスイセンの絨毯が広がっているんです。
スイセンはいち早く春を告げてくれることから、ヨーロッパでは「希望の花」といわれているそうです。
スイセンの次に見ごろを迎えたのは、チューリップ。木漏れ陽の下で、様々な色のチューリップが咲き誇っていました。およそ330品種あるということで、絵本の世界の主人公になったような不思議な体験をすることができます。そして、最後は…
高安奈緒子 気象予報士
「ひたち海浜公園といえば、こちらネモフィラ!早くも5分咲きです」
3月の記録的な暖かさによって、ネモフィラも平年より10日ほど早く咲き始めたそうです。お邪魔した日は、5分咲きということでしたが、まもなく見ごろを迎えそうです。
今年は春の花のペースが早いので、上手に計画を立ててフラワーリレーを楽しんでみてはいかがでしょうか?
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/tM2n5bi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UazQiFL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/c7QKnyV



コメントを書く