- 【速報】西武ライオンズ・山川穂高選手を書類送検 20代女性に対する強制性交の疑い 「合意あった」と容疑否認 | TBS NEWS DIG #shorts
- 広い範囲で桜映えの青空 関東や沖縄はにわか雨に注意【3月29日 朝の予報】|TBS NEWS DIG
- 「覚悟はしていたのに、ボロボロ涙が出てきて…」悪化への恐怖、再発への不安、経済的負担、立ちはだかる仕事の壁― “働く世代”のがん患者が直面する現実
- 【速報】福島原発 第一、第二共に周辺放射線量異常なし(2022年3月17日)
- ブラジル・ボルソナロ前大統領、マスク着用義務違反の罰金約2650万円を支払う|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ】停戦協議の行方は
富士山噴火対策の専門家「火山防災職」 26歳女性が山梨県に入庁(2023年4月4日)
富士山の麓の山梨県庁で火山の防災政策を支える専門家となる「火山防災職」に26歳の女性が採用され、3日に入庁式が行われました。
山梨県庁新入職員「火山防災職」・古屋海砂さん:「火山行政の専門家の『火山防災職』です。今まで火山を専門に学んできたことを生かし、地元の火山防災に貢献できればと」
3日、山梨県庁にただ1人の火山防災の専門家として入庁したのは富士山の麓・富士河口湖町出身の古屋さんです。
古屋さんは今後、富士山の噴火に関する避難計画の立案や防災訓練の運営などを担当する専従の職員として勤めることになります。
全国の県庁で火山防災に専従する職員がいるのは山梨県だけで、県は「避難に関する新たな基本計画を先月、策定したばかりで、古屋さんには専門の知識を生かして業務にあたってほしい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く