- 【速報】東京農大ボクシング部員を再逮捕 販売目的で大麻所持の疑い 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【認知度調査】同率1位が2人「舛添要一/熊田曜子/TKO木本武宏/有村昆」一番のやらかしは誰?|ABEMA的ニュースショー
- “10億円詐欺家族”父親が帰国 返還義務は申請名義人?今後の捜査のカギは|TBS NEWS DIG
- 数年に一度レベルの寒波 今後の日本列島への影響は(2021年12月27日)
- 【ライブ】『小屋暮らしまとめ』 コロナ禍の若者が選んだ小屋暮らし/長期取材小屋暮らしに訪れた変化/ 手作りの小屋暮らしで“自分らしい生き方”を(日テレNEWS LIVE)
- “民間初”日本企業の「月着陸船」 打ち上げ成功…来年4月末に月面着陸予定(2022年12月12日)
政府、5月8日以降の入国時ゲノム解析と対中国の水際緩和を発表 |TBS NEWS DIG
松野官房長官は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に引き下げられる5月8日以降、新たな水際措置として発熱者らへのゲノム解析を行うことや、今月5日から中国に対する水際措置を緩和すると発表しました。
松野官房長官
「新たな感染症の流入を平時においても監視するため、感染症ゲノムサーベイランスを5月8日に開始することとします」
感染症ゲノムサーベイランスは、羽田、成田など5つの主要空港において、発熱や咳などの症状がある人に対し任意でゲノム解析を実施し、感染症の流入を平時においても監視します。
松野官房長官は、5月8日以降は従来の水際措置を廃止するかわりに、このゲノム解析を行うと発表しました。
また、中国本土からの入国者に対しては5日の午前0時から、サンプル検査は継続しつつ、ワクチンを3回接種していれば陰性証明の提示は不要とする措置の緩和を発表しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KpBgTfi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zQXxCWN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VXYs2nq
コメントを書く