- 徐々に迫るロシア軍…東部ドネツク州 “急増する死者”対応のため 事前に『多くの墓穴』掘られる|TBS NEWS DIG
- バッグに複数の刃物持ち侵入 計画的な犯行か 17歳男子高校生|TBS NEWS DIG
- 【朝まとめ】「経団連 “物価高で賃上げ”企業に要請」ほか4選(2023年1月18日)
- 「原爆ってやつは、大事な大事なおふくろの骨まで…」漫画『はだしのゲン』が伝えた被爆の実相とは【報道特集】
- 「北朝鮮・西海衛星発射場で新たな動き」新しい液体燃料エンジンの試験準備か、米分析サイト「38ノース」|TBS NEWS DIG
- 中国・河北省 飲食店など入る建物が爆発 2人死亡、20人けが 3日前には天津市でも23人けがの爆発|TBS NEWS DIG
“民間初”日本企業の「月着陸船」 打ち上げ成功…来年4月末に月面着陸予定(2022年12月12日)
日本の宇宙ベンチャー「ispace」の月着陸船が、アメリカ・フロリダ州の基地からスペースX社のロケットで打ち上げられました。
母親がispaceで勤務:「(Q.打ち上げ見て?)うれしかったです!」「宇宙業界のこと全く知らなかったので、すごく宇宙が身近になった気がします」
夫が設計に関わっている家族:「すごかったね!すごいきれいでした。夜の打ち上げだったので。心配しましたけど、本当良かったです」
日本の民間企業として初めての月面探査計画「HAKUTO-R」。月着陸船は、地球からおよそ150万キロの地点まで飛んだ後、月への軌道に入り、来年4月末に月面に着陸する予定です。
今回の「ミッション1」では、月着陸船に月面探査車やロボットなど合わせて7つの荷物を運びます。
月着陸船から電力や通信を供給して、実際に探査機などを月面で動かし、地球にデータを送れるかを試します。
ispace・袴田武史社長:「『HAKUTO-R』ミッション1の打ち上げを実現できることを非常に興奮するとともに、それを実現したチームに大変誇りに思う。私たちispaceは、月を生活圏にかえる基盤づくりから実行していきます」
(「グッド!モーニング」2022年12月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く