- 御嶽山噴火からまもなく9年 火口付近「八丁ダルミ」規制解除(2023年7月29日)
- 【ニュースライブ】世田谷一家殺人事件から22年 遺族が墓参り/「サッカーの王様」ペレ氏死去/「コミケ」開場前から長蛇の列―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 福岡県大分県に大雨特別警報線状降水帯が相次いで発生(2023年7月10日)
- ロシア軍の侵攻ルート「誤って明らかに?」 地図にモルドバも・・・(2022年3月3日)
- 「宙に浮く靴」試作品完成「子どもに希望を持ってもらえたら」万博で展示へ 磁力で浮かぶ仕組み 大阪
- 24時間の停戦合意するも…戦闘5日目 混乱続くスーダン 対立のウラに“ロシアの影”(2023年4月19日)
海岸に32頭のイルカが打ち上げられた理由は「餌の深追い」か、過去には70頭のイルカが打ち上げられたケースも|TBS NEWS DIG
千葉県の外房、一宮町の海岸に32頭のイルカが打ち上げられました。いったい何が起きているのでしょうか。
記者
「繰り返し打ち寄せられるイルカをサーファーたちが何度も沖合に戻そうとしています」
きょう午前、一宮町の海岸に打ち上げられたイルカたち。サーファーたちが沖合に戻そうとしますが、なかなかうまくいきません。
救助するサーファー
「(沖に戻しても)陸に上がろうとする。いくら押していっても。全然体力がないので、自分たちでほとんど泳げてないんですよ」
イルカの種類は「カズハゴンドウ」で、町役場によると、海岸およそ600メートルにわたってイルカ32頭が打ち上げられ、そのうち4頭が死んでいることが確認されたということです。専門家はこの時期に「よく起きる現象」だと話します。
イルカの生態に詳しい 東海大学海洋学部 村山司教授
「黒潮のような暖かい海流の中にいながら、そこに泳ぐ魚の餌を追って深追いしすぎて座礁してしまう。気づいたら周りが冷たい水ばかりなので、もう逃げ場がなくなって、迷ってるうちに座礁してしまう」
2006年にも数百メートル北の海岸でおよそ70頭のイルカが打ち上げられたことがあり、町は今後の対応を検討しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KpBgTfi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zQXxCWN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VXYs2nq
コメントを書く