- 【ニュースライブ 3/18(月)】”551蓬莱の豚まん”販売を再開/ダイハツ滋賀工場で3車種の生産再開/全車指定席『らくラクやまと』運行開始 ほか【随時更新】
- 閉校した小学校の“二宮金次郎”像 処分予定がオークションで競争入札に! 愛が止まらない入札者たち、思いはそれぞれ 落札の瞬間に密着
- 岸田総理「一番権限の大きい人なので総理大臣を目指した」(2023年3月11日)
- 維新・代表選に『梅村みずほ参院議員』が立候補を表明「まずは党内改革。維新を維新」(2022年8月9日)
- 高速で交通取り締まり中・・・警察官と覆面パトカーに 軽トラが突っ込む(2022年4月22日)
- 「皆様に多大なご迷惑を…」GRAPEVINEのボーカル・田中和将 “W不倫”報道を認め謝罪(2022年10月9日)
新東名一部区間に自動運転専用レーン設置へ 埼玉・秩父にドローン航路 政府が計画(2023年3月31日)
デジタル技術を活用した地方活性化の前提となるインフラを整備するため、政府は来年度から新東名高速道路の一部区間に自動運転の専用レーンを設けるなどの計画を明らかにしました。
岸田総理大臣:「令和6年(2024年)度には、ドローン航路や自動運転支援道の設定を開始し、先行地域での実装を実現して下さい」
岸田総理大臣は「デジタル田園都市国家構想実現会議」を開催し、来年度までにドローンや自動運転技術の活用に必要なインフラを整備し、運行ルールなどの計画を策定するよう担当閣僚に指示しました。
具体的には、埼玉県の秩父周辺の上空に配送用のドローンが行き来するための航路を設定したり、新東名高速道路の駿河湾沼津から浜松までおよそ100キロの区間に自動運転の車用レーンを設けるなどとしています。
政府は、指定した地域で先行的に輸送サービスのデジタル化を進め、将来的にエリアを拡大していく方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く