- 『大阪府警幹部が報道陣に虚偽説明』容疑者自殺した問題で「つじつまを合わせるため」(2022年9月8日)
- 【ライブ】“統一教会”関連ニュースまとめ / 「宗教2世」虐待めぐり厚労省が初のガイドライン / “統一教会”被害者救済法が成立 / “統一教会”に「解散命令請求」など――(日テレNEWS LIVE)
- 「自動車よりもはるかに安価に」イーロン・マスク氏、新開発の“人型ロボット”披露(2022年10月2日)
- 【8月9日 関東の天気】厳しい暑さ こまめな水分補給を|TBS NEWS DIG
- 【速報】ジャニーズ事務所 グループ人権方針を発表(2023年10月2日)
- 【恐怖の時間】“泥酔”男女2人・・・車破壊と異様行動「ガラス割るぞ!」(2022年2月14日)
【異次元の少子化対策】“たたき台”が正式決定 「経済的支援の強化」など3つの柱
岸田内閣が掲げる「異次元の少子化対策」の実現に向け政府は31日、「たたき台」を正式決定しました。
「たたき台」の1つめの柱は「経済的支援の強化」で、児童手当の所得制限の撤廃や、支給対象の年齢を18歳まで引き上げることなどが盛り込まれました。
2つめの柱は「保育サービスの拡充」で、保育所に空きがある場合、親の就労要件に関係なく利用できるようにするほか、保育士の配置基準の見直しなどを打ち出しています。
そして、3つめの柱は「制度面の改革」で、出産後一定の期間に男女とも育児休業を取得した場合、休業前の手取り収入の10割を給付することなどを決めました。
政府は来月、岸田総理をトップに有識者などを交えた新たな会議を設置する方針で、6月までに対策の具体化や財源を含めた議論をとりまとめたい考えです。
(2023年3月31日放送「news every.」より)
#岸田首相 #少子化対策 #異次元の少子化対策 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/MbaZ1u4
Instagram https://ift.tt/N62YloX
TikTok https://ift.tt/jdoCNHk
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く