- 『御堂筋の全車線を歩道化』に向けて前進 一部の側道を閉鎖 2037年を目標に計画(2023年5月24日)
- 【林外相】国会対応でG20欠席…答弁たった“53秒”「日本の信じられない対応にインド衝撃」
- 【脱マスク】オミクロン感染は仕方ない?なぜ変化を許容できない?屋外マスクや感染対策をEXITと再検討する|《アベマで放送中》
- 93歳の男を逮捕 78歳の男性を殺害した疑いで 千葉・匝瑳市|TBS NEWS DIG
- 徳永×若新のねっとりニュース「福井の人はホントに幸せ?」幸福度全国一位は“嫁の犠牲”?【若新雄純】
- 「容疑者自らの工事」によって閉まらなくなった窓から火を投げ入れか 知人の高齢夫婦宅放火事件 寝屋川
訓練を密着取材 ウクライナ軍の士気は?(2022年2月8日)
ロシアとの緊張が高まるウクライナで
アメリカから提供された対装甲車ロケットを使った
初めての発射訓練が行われました。
欧米からの軍事支援が本格化しています。
きょうはウクライナ軍の訓練を取材した
ANNロンドン支局の大平一郎支局長に話を聞いていきます。
Q.ウクライナの首都キエフはどんな様子?
Q.今回なぜウクライナ軍はロケット弾発射訓練を公開したの?
Q.ウクライナ軍の訓練をみてどう感じた?
Q.欧米からの軍事支援について兵士の受け止めは?
Q.ロシア軍の侵攻について市民はどう思っている?
Q.1月26日にもウクライナ情勢について中継してもらったが、その時からの雰囲気の変化などは?
Q.一見、平穏に見えるのはなぜ?
Q.ウクライナのメディアはどう伝えている?
Q.ウクライナ政府の対応は?
Q.ロシアの侵攻があるとしたらいつ?
Q.一般の方への軍への加入などはない?
Q.ロンドンではどのように伝えられている?
Q.この問題は、どうしたら解決する?
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く