- 【ニュースライブ 12/22(金)】【警戒】今季“最強”寒波襲来/男子中学生がひき逃げされ重傷/ダイハツ不正問題、各所に不安広がる/「金剛バス」廃止で“自治体バス”運行開始 ほか【随時更新】
- スーパーのコメ平均価格は18週ぶりに値下がり 5キロあたり4214円に 備蓄米の販売本格化で #shorts #読売テレビニュース
- 台湾周辺での中国軍の軍事演習“最終日” 海軍空母「山東」や「対艦ミサイル搭載車」も|TBS NEWS DIG
- BTS活動休止発表 所属事務所「HYBE」の株価が急落(2022年6月15日)
- フランス 新規感染者が30万人超、イタリアも過去最多に
- まとめライブプーチン大統領敵に大きな損失/ウクライナ南部のダム破壊/双方の主張は/ロシアによるウクライナ侵攻 関連ニュース
【速報】NTTドコモ 約529万件の個人情報流出か(2023年3月31日)
NTTドコモが最大529万件の個人情報が流出した可能性があると発表しました。
(NTTドコモHPより)
【お詫び】「ぷらら」及び「ひかりTV」などをご利用のお客さまの個人情報流出の可能性のお知らせとお詫び。
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)が「ぷらら」及び「ひかりTV」などに関する業務を委託している企業において、業務に使用しているパソコンからお客さま情報が流出した可能性があることをネットワーク監視によって確認いたしました。
現時点において、お客さま情報の不正利用などの事実は確認されておりませんが、お客さまにはご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
概要としましてこのように書かれています。
2023年3月30日(木)にドコモが業務を委託している企業において、業務に使用しているパソコンから、個人向け、インターネット接続サービス(ISP)「ぷらら」及び「ひかりTV」のお客さま情報が流出した可能性があることを確認いたしました。
発生日時、2023年3月30日(木)13時40分ごろ。流出した可能性がある件数最大、約529万件。流出した可能性があるお客さま情報、個人向けインターネット接続サービス(ISP)「ぷらら」及び「ひかりTV」のお客さま情報。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、フレッツ回線ID、お客さま番号。クレジットカード情報及び、金融機関口座情報などの決済関連情報は含まれておりません。
事象確認後、流出元と想定されるパソコンをネットワークから隔離いたしました。現在も調査を継続しており、今後新たな情報が判明しましたら、随時公表してまいります。
このように、ホームページに記載されています。NTTドコモは最大529万件の個人情報が流出した可能性があると発表しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く