- 北朝鮮が短距離弾道ミサイル発射 黄海に向け1発 米韓合同軍事演習への反発か(2023年3月9日)
- 上皇さまが90歳「卒寿」の誕生日 皇居の生物学研究所に週2回 ハゼの研究に情熱(2023年12月23日)
- 国籍やLGBT理由で家借りたくても住宅弱者に来店や対応断られるケースは通常の約10倍当事者バイアスがかかっているTBSNEWSDIG
- 「もう死ぬだろう」と…40度近い高熱、鼻や手足に発疹 サル痘感染の英国人男性が症状語る #shorts | TBS NEWS DIG
- 大型トラック 車列に“追突” 歩道乗り上げ“電柱2本”なぎ倒す…1本は車の荷台直撃【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年7月6日)
- 【高齢女性殺害か】指名手配の施設職員を逮捕 被害女性の遺族「許せない」
【インクルーシブデザイン】あらゆる人が使いやすく 最新カメラの開発に全盲の社員が参加
今、様々な企業で「インクルーシブデザイン」を取り入れた商品が登場しています。「インクルーシブデザイン」とは、高齢者やからだの不自由な人たちと、あらゆる人が快適に使える商品を一緒に企画・開発していく方法です。
29日にソニーが発表したカメラは、音声でカメラの設定などを読み上げる機能が付いています。開発に携わったのは全盲の視覚障害者です。音声によって、目が見えない人でもカメラを操作しやすく、目が見える人も暗い場所などで操作ミスが減るといいます。また、“目が見えない人も時間がわかる”腕時計も登場。どのような「インクルーシブデザイン」があるのでしょうか。
(2023年3月30日放送「news every.」より)
#インクルーシブデザイン #カメラ #洗剤 #時計 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DVjYprR
Instagram https://ift.tt/oNAUEWg
TikTok https://ift.tt/2rUebwu
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く