- 17兆円の経済対策に効果は?“物価高助長”の恐れと“国債頼み”という課題【記者解説】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE・チャット解説】日銀・黒田東彦総裁が会見 元日銀担当・外山薫がチャット解説 任期中最後の金融政策決定会合後、何を語る?【ライブ】(2023/3/10)ANN/テレ朝
- 【ロシア軍が攻勢強化】「バフムト包囲」 全土に空爆も…なぜ今?プーチン大統領の狙いは?
- 「子どもの命は渡さない」プーチン氏の“30万人規模”予備役動員にロシア38都市で抗議デモ 1400人以上拘束|TBS NEWS DIG
- 全国的に「外出自粛求めないGW」は3年ぶり 博多どんたくも大曲の花火も3年ぶり|TBS NEWS DIG
- 天皇皇后両陛下 「日本国際賞」授賞式に出席(2022年4月14日)
増水して“中州に取り残され”救助…各地で大雨被害(2022年7月4日)
3日、関東北部は南から流れ込んだ湿った空気の影響で、大気の状態が不安定になり、大荒れの天気となりました。
■関東北部 激しい雨風…道路冠水
栃木県宇都宮市では、向かいの住宅が見えづらくなるほどの激しい雨と風です。
また、雷雨の突風の影響で木が数十本倒れ、道路が通行止めとなりました。
茨城県笠間市では、雷雨とともにひょうが降りました。
かさま歴史交流館 井筒屋・梅原尚美館長:「遠くから雷鳴がとどろいてまして。だんだん近付いて来たなって思ったら、今度はパンパンパンって音がするので。外に目をやったら、ひょうが降っていた」
■中州に取り残され…男女7人救出
北上している台風4号の影響で、日本列島は3日、広い範囲で大雨となりました。
冠水し、まるで川のようになった片側2車線の道路。隣の車が大きな水しぶきを上げて走ります。
男性からの通報:「中州に渡ったが増水してきたので、岸に戻れなくなった」
兵庫県の加古川では、増水した川の中州に男女7人が一時取り残され、消防ヘリなどによる救助活動が行われました。
目撃者:「ちょっと不安そうで固まっていて。消防隊員の人が元気付けていたので、大丈夫だったんだと思いますけど」
およそ1時間半後、全員、無事救助されました。
警察によりますと、付近では大雨は降っていませんでしたが、上流の雨の影響で一気に増水したとみられるということです。
(「グッド!モーニング」2022年7月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く