- 【Nスタ解説まとめ】横浜「牛角」で集団食中毒 /「キラー問題」排除で韓国受験戦争に“異変” / イスラエル軍がガザの病院突入 / 寿司店から五輪目指す26歳のスキーレーサー
- 児童手当「18歳まで引き上げ・所得制限撤廃」の方向で調整(2023年3月25日)
- ロシア国防省、米がウクライナに供与のロケット砲システム「ハイマース」2基を破壊と発表 北東部ハルキウ州の大学などではミサイル攻撃|TBS NEWS DIG
- 尼崎の商店街は盛り上がり最高潮!18年ぶり「アレ」翌日のセールも準備 2000円が18円に!
- 【チャーハンまとめ】ごろごろ焼き豚チャーハン /特大から揚げがのったチキンチャーハン / 真っ黒ニンニクチャーハン など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京989人 全国1万2014人 厚労省(2023年3月7日)
【ロシア軍が攻勢強化】「バフムト包囲」 全土に空爆も…なぜ今?プーチン大統領の狙いは?
ロシアの民間軍事会社「ワグネル」がウクライナ東部の激戦地「バフムト」を実質的に包囲したと主張しました。ウクライナ全土にミサイル攻撃や空爆を繰り返すなど、ロシアが今、攻勢を強めるワケは…。
◇
「ワグネル」の創設者が公開した映像には、建物の上で旗を振る兵士に、金管楽器やギターを演奏する兵士の姿も映っていました。撮影されたのは、戦況の焦点となっているウクライナ東部の要衝、バフムト。ロシア軍が東部の支配拡大に向けて攻勢を強めています。
「ワグネル」創設者
「ワグネルは実質的にバフムトを取り囲んでいます。ウクライナに残された道は1本だけです」
これに対して、バフムトで戦うウクライナ兵は「我々はバフムトに立っている。現時点では誰も撤退するつもりはない。バフムトはウクライナだ」と主張しました。
一方、ザポリージャ州では、ロシア軍によるミサイル攻撃が行われました。5階建ての集合住宅にミサイルが直撃し2人が死亡、70人以上が手当てを受けているといいます。
住民
「人々はがれきの下から悲鳴を上げていました。服は今着ているものしかありません。猫はまだ建物に残っていて、生きているかわかりません」
一瞬にして、住む場所を奪われた人々は、バスの中で過ごすことになりました。
ウクライナ軍によると2日、ロシア軍はウクライナ全土に24回の空爆と3回のミサイル攻撃を行ったということです。
侵攻開始から1年が過ぎた今、プーチン大統領が狙っているのは何か、専門家に聞きました。
ロシア政治に詳しい慶応義塾大学 廣瀬陽子教授
「3月末から4月初めにかけて西側が供与した戦車を使って、ウクライナが攻撃してくるかもしれない。入手する前に打撃を与えておくことが必要。『これだけロシア軍は攻勢をみせているんだ』『あと一歩なんだ』とロシア側の戦意をあおるということもある」
◇
「news zero」の3月の金曜パートナーになった、俳優でモデルの池田エライザさん(26)に聞きました。
日本テレビ・岩本乃蒼アナウンサー
「侵攻から1年、どう見ていますか?」
池田エライザさん
「侵攻が始まった当初は“明日はわが身”だと、時々、すごく胸がグッとなっていたんですけど、これが1年間続いていて、どこかこう普段の仕事を続けていく中で、(感覚が)マヒしてくる部分というか…慣れてきてしまうことに罪悪感を持っているというのが…いまだにどう考えるべきか、着地点が見つからないというのが率直な気持ちです」
岩本アナウンサー
「多くの人が持っている思いだと思いますが、自身の周りではどうですか?」
池田エライザさん
「私の周りには、ロシア人のモデルの友人がいます。その子は日本で育って生活しているんですけど、SNSなどに誹謗(ひぼう)中傷(のメッセージ)が送られてくるということにすごく悩んでいます。そういうのを見ると『どうしよう…』と思うんですけど、その都度その都度、『どうしたらいいんだろうな』と考えていくのが大事なのかなと思います」
(2023年3月3日放送「news zero」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/pkiWNOZ
Instagram https://ift.tt/1ubGhel
TikTok https://ift.tt/jo0lSde
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く