- プーチン氏から贈呈のネコ「ミール君」=ロシア語で“平和”(2022年3月7日)
- 【世界初?】トドの「ハマ」に“新たな能力”、国際的学術誌に掲載「言葉の意味を理解して行動できる」「すごいの一言に尽きる」
- 【ライブ】『今週のニュースまとめ』】米中間選挙 バイデン大統領には“笑顔”が /ロシア軍「撤退」はウクライナ側の“油断”が目的?/442年ぶり… など 今週のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 水槽が空っぽ!サケの博物館で異常事態 その原因は…(2023年11月22日)
- 男性の“育休促進”新制度を前に…経験者が企業に呼びかけ TBS蓮見アナウンサーも参加|TBS NEWS DIG
- 御堂筋で社会実験 閉鎖された「側道」にキッチンカーなど出店させ周辺の影響を調査(2022年10月16日)
日本大学で臨時理事会 第三者委員会の報告書提出前に 国への報告は今月末|TBS NEWS DIG
日本大学では、きょう臨時の理事会が開かれています。アメフト部の薬物事件を受け、国への提出期限が今月末となっている第三者委員会の報告書について、議論が行われているものとみられます。
記者
「臨時理事会でどんな話をされる予定でしょうか?」
日本大学 林真理子 理事長
「…」
きょう午前、日大では林理事長らが出席して臨時の理事会が行われています。
アメフト部での薬物事件の対応をめぐり、第三者委員会による報告書を今月末までに文部科学省に提出することとなっていますが、きょうの臨時の理事会では、報告書を提出する前に話し合いが行われているものとみられます。
日大をめぐっては、学生の逮捕後の対応などについて、ガバナンス体制が「機能不全に陥っている」と指摘され、私学助成金の3年連続「全額不交付」が決定しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DBXCoSd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/d8sIkCJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/JlD5MLI
コメントを書く