- 異例の3期目確実 いつまで続く習近平体制【10月17日(月) #報道1930】
- 「追い詰められている」『インボイス制度』開始まで1年 フリーランスから不安の声(2022年10月26日)
- 「2メートルくらい火の高さが」千葉・浦安市の団地の連続不審火 新たに約600メートル離れた別の団地でも これで4件に|TBS NEWS DIG
- 政府 福島・葛尾村の「避難指示解除」決定 5日に総理が現地訪問し住民に方針説明へ|TBS NEWS DIG
- 大阪・関西万博開幕まであと2年 13日起工式が行われ、岸田首相や吉村知事ら参加し期待の声
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報―沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ/ 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 潜水艦救難艦「ちはや」を派遣 など(日テレニュース LIVE)
“コーンロウ”髪型は「校則違反」 卒業式で生徒“隔離”…父親のルーツ踏襲も問題視(2023年3月29日)
卒業式当日、男子生徒の髪型は、いつもとは違うものでした。「コーンロウ」と呼ばれる、アフリカ発祥の伝統的な髪型です。
アフリカ系アメリカ人の父親を持つ男子生徒は自らのルーツを踏まえた髪型で、ハレの日に臨もうとしたのです。
しかし、学校側は「校則違反」だと、この髪型を問題視し、男子生徒を他の卒業生とは同席させず、体育館の2階席に座らせる対応を取りました。
さらに、「名前を呼ばれても発言しないように」といった趣旨のことを伝えたといいます。
兵庫県教委 高校教育課・新谷浩一課長:「卒業式当日に限りまして、このような髪型(コーンロウ)で出席したいと。この髪型が民族のルーツに関わるものであると相談がございましたら、もっと子どもに寄り添った対応ができたのではないと思っております。学校と子どもの間のコミュニケーションが、もう少し十分であったら、こんなことにはならなかった」
教育委員会は今後、生徒らに話を聞き、詳しい経緯を調べる方針です。
(「グッド!モーニング」2023年3月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く