- “マンションポエム”も作成…アメリカ発「チャットGPT」日本企業も活用 中国ではIT大手が“中国版チャットGPT”を発表 米中の開発競争は熾烈に【news23】|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮、31日以降弾道ミサイルの発射予告 岸田総理は自制求める指示|TBS NEWS DIG #shorts
- 【近畿日本ツーリスト】人件費3億円近く“不正”過大請求
- “列車に山火事”緊急停止…欧州で「記録的な熱波」(2022年7月20日)
- 滑走路で何が…航空機がストップ 関東甲信あすにかけ大雪警戒(2023年2月10日)
- 富士山の樹海に紛れた大量のごみ AI活用で隠れたごみを一掃するパトロールに密着(2022年9月20日)
「希望持ち安全に暮らせる社会を」LGBTの子を持つ親が“差別禁止”法整備を要望 面会の森まさこ総理補佐官が涙|TBS NEWS DIG
LGBT=性的マイノリティの子どもを持つ親たちがLGBT理解増進担当の森まさこ総理補佐官と面会し、「差別禁止」を明記した法律の整備を要望しました。
「性的マイノリティの子を持つ親有志」 松岡成子さん
「(LGBTの子どもたちの)将来に対しての希望みたいなもの、安全なものを用意してほしいっていうことを伝えた時かな」
「性的マイノリティの子を持つ親有志」 浦狩知子さん
「(森総理補佐官が)泣いて聞いてくれていました」
保護者の代表から「差別禁止」を明記した法律の整備を求められた森補佐官は「国会の議論を見守りたい」との立場を強調したということです。LGBTの子どもたちが「希望を持って安全に暮らせる社会を」との訴えに対しては、涙を流し同意したということです。
面会は直前になって森補佐官側の希望で報道陣への公開がなくなりました。LGBT理解増進法案について自民党内で意見が割れていることなどに配慮したものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZEyX3xO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/uSt7pK5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7ov9XwY
コメントを書く