- 北欧スウェーデン NATO加盟申請を正式表明(2022年5月17日)
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』石川県で震度6強 / ロシア大統領府「クレムリン」に無人機による攻撃か など――(日テレNEWS LIVE)
- 築地でパトロール中の警察官が巻き込まれけが 信号無視の乗用車がごみ収集車に衝突 #shorts |TBS NEWS DIG
- 政府、北方領土への「洋上慰霊」を来月下旬開始で調整 10回程度実施を想定|TBS NEWS DIG
- 宅配“世界最多”中国 巨大物流センターを公開(2022年2月19日)
- 【政治家の美学】「言いたいことばかり言うと多数派になれない」時には裏切りも?小沢一郎が語る政治家の“キモ”とは 橋下徹×小沢一郎|NewsBAR橋下
「全国さくらマップ2023」 各地の見頃いつまで? “桜開花・満開”最新予想日まとめ(2023年3月28日)
今年は全国的に異例の早さで桜が開花しましたが、一体いつまで花見が楽しめるのか、最新情報をお伝えします。
■関東は各地で“満開”…“週末まで”楽しめる所も!
東京・上野公園の桜は31日まで持ちそうだということですが、関東でも週末まで満開の桜が楽しめる所があります。
ウェザーマップの最新さくら情報によりますと、東京では、早いところは葉桜になり始めていて、見頃は28日ごろまでとなりそうです。
東京よりも3日以上遅く満開になった、埼玉・熊谷や神奈川・横浜は都心よりも長く桜が楽しめそうです。
栃木・宇都宮や千葉・銚子は、28日には満開になるということで、週末まで見頃が続きそうです。
■見頃は? 西日本は“今週まで” 北日本は“来週まで”
続いて、全国の情報です。マップの薄いピンクが開花している地域、濃いピンクがすでに満開を迎えている地域となります。
西日本は広い範囲で桜シーズンを迎えていて、福岡、大阪、名古屋では今週までが見頃となりそうです。
そして、桜前線は北日本のほうまで進んでいて、仙台は来月5日ごろまで、新潟は来月7日ごろまで、楽しむことができそうです。
(スーパーJチャンネル「newsのハテナ」2023年3月27日放送)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く