- 【君が代訴訟】橋下徹「起立のことで敗訴ではない」裁判で〝大阪敗訴〟を解説『NewsBAR橋下』
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』何が起きている?ロシアで「兵士募集」CMやポスター/ ゼレンスキー“反転攻勢”示唆 / プーチン大統領の“頭の中”は など(日テレNEWS LIVE)
- 行方不明者の捜索いまも続く岡山や広島で追悼式西日本豪雨から5年TBSNEWSDIG
- 橋の下にはね飛ばされ男性死亡東京板橋区軽乗用車が歩行者と自転車に乗った男性2人をはねる事故TBSNEWSDIG
- 24時間で約50センチ降雪 岐阜・白川村から最新情報|TBS NEWS DIG
- 【東日本大震災】岸田首相「ソフト面での取り組みも進める」岩手・宮城を訪問
東京 “感染者20倍”でも“検査2倍” 増えないPCR検査どう補う?
記者
「東京・世田谷区では、陽性疑いの方に向けた臨時のPCR検査会場が開設されています」
東京・世田谷区が独自に7日から始めたのは、感染が疑われる人を対象にした保険適用のPCR検査です。
都内で検査が受けにくい状況が広がる中、世田谷区は、1月から区民らに抗原検査キットの無料配布も行っていて、すでに4万キットほどを配布。ただ、こうしたキットはPCR検査と比べ精度が劣り、あくまでも簡易判定であるため、世田谷区は、さらに抗原検査キットで陽性が出た無症状の人を対象に、感染の有無を確定させるためのPCR検査を始めたのです。一か月前、都内の1日の感染者がまだ1000人を下回っていたころ、都内のPCRの行政検査数は1万件あまり。
今は当時の20倍ほどにまで感染者が増えていますが、検査件数は頭打ちとなり、わずか2倍ほどに留まっています。こうした状況に、検査をせずに医師の診断のみで感染者と見なすことも1月末から可能となりました。
この「みなし陽性」の判断をリモート診察で行っているという医師は・・・。
みなし陽性を診断する医師
「比較的若年で軽症の人が病院に来なくても診断ができるというのは、一つメリットではあると思う」
その一方で・・・
みなし陽性を診断する医師
「熱、咳、喉の痛みというと、例えば溶連菌であったりとか、それ以外の一般的な風邪であっても十分起こり得る、診断の限界もあるかと思う」
土日には特に検査数が減るため、月曜は1週間のうちで最も感染発表が少なく出ますが、東京では7日も、月曜としては過去最多となる1万2000人あまりの新たな感染者が発表され、このうちの279人が「みなし陽性」となっています。
(07日17:05)
コメントを書く