- 「追い越されないようにやり返した」あおり運転で男性を書類送検 440mで5回急ブレーキ|TBS NEWS DIG
- 加湿器でやけど、発火も!あなたの加湿器は大丈夫?【マスクにゃんニュース】
- 【専門家解説】「エアロゾル対策」に重点を “換気”と“不織布マスク”で感染リスク抑える
- 京都・嵐山「ゴールデンウイーク初日」は雨模様 3年ぶりの“制限なし”で賑わいに“期待”と“不安”
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 3歳長女を放置死 母親が初公判で起訴内容認める(2022年1月27日)
世界初 大型フェリーの無人長時間運航を実証実験(2022年2月7日)
世界で初めて大型フェリーが無人で長時間運航しました。
日本財団や商船三井などは、全長190メートルの大型カーフェリーを無人で運航する実証実験を行いました。
フェリーは北海道苫小牧から茨城県大洗までのおよそ750キロを18時間かけて運航しました。
海運業界では船員の高齢化に加え、業務がハードなため人手不足が続いているほか、海で起きた事故の8割が人為的な要因で起きていて、無人運航の活用でこうした問題の解決につなげたい考えです。
2025年の商用化を目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く