- 【見出しが気になるニュースまとめ】にわかに注目の「南部鉄器」田中碧選手が愛用で/カラス撃退に“最新装置” /三角コーンかぶり水中で高速スピン!鳥羽水族館のラッコなど(日テレNEWS LIVE)
- 英首相、ウクライナ議会で演説 新たな軍事支援表明(2022年5月4日)
- 岸田総理のサウジ訪問は中国を意識か 3年半ぶり総理訪問に外務省幹部「これ以上遅らせられなかった」【現地報告】|TBS NEWS DIG
- 異次元の少子化対策、財源は「年末までに結論」 出産費用の“保険適用”は具体的時期示す方向で検討|TBS NEWS DIG
- 【残業減でも収入UP】減らした残業代がボーナスに! IT業界大手で実現した“奇跡の休み方改革”とは―【Update the world #13-②】(2022年1月28日配信)
- 噴火前から桜島“膨張”気象庁「推移を厳重に監視」(2022年7月25日)
「子どもを子ども扱いせず対等に話し合う」 こども家庭庁が小学生~30歳未満の1万人規模に意見聞く『こども若者★いけんぷらす』登録受付開始 きょうから|TBS NEWS DIG
小倉こども政策担当大臣は1万人規模の子どもや若者の意見を聞き、政策に反映させる事業を開始すると発表しました。
小倉将信こども政策担当大臣
「『こども・若者意見反映推進事業』、通称『こども若者★いけんぷらす』の登録受付を開始させていただきます」
この事業は、来月発足するこども家庭庁で、小学生から20代までを対象に1万人規模で意見を聞くもので、きょうから30歳未満であれば誰でもメンバー登録ができます。
意見はこども家庭庁をはじめとする省庁で政策を議論する会議の資料にするほか、意見が政策に反映されたかどうかフィードバックするということです。
小倉大臣は「子どもを子ども扱いせずに対等に話し合い政策を作っていく。このプロセスこそがよりよい子ども政策につながっていく」と意欲を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UI6kaMh
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/fyRo6eB
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/432ATnK
コメントを書く