- 秋の味覚・落花生!ピーナッツクリームにカステラも!「おおまさり」は塩ゆでがオススメ!天日干しの風景は圧巻!生産量日本一の落花生畑【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 市川猿之助さん意識障害から回復か 「家族で話し合った」警視庁が今後事情聴取へ|TBS NEWS DIG
- 赤ちゃんの「アトピー性皮膚炎」 “あぶらとり紙”で検査可能に(2023年4月13日)
- 【Nスタ解説まとめ】「肉まん」何つける問題 / 「プール熱」どんな病気か? / 私人逮捕系YouTuber逮捕相次ぐ / なぜ好景気なのに実感ない
- 「大雪の場合は不要不急の外出控えて」気象庁と国交省が緊急の呼びかけ 寒気が前回よりも強く広範囲かつ長期間大雪となる可能性|TBS NEWS DIG
- 【速報】「独裁は要らない、中国を救え」中国共産党大会開催中の北京で習近平国家主席を批判するスローガンが現れる|TBS NEWS DIG
世界初「液化水素運搬船」豪に到着、脱炭素化の切り札に
日本を出港した世界で初めての液化水素の運搬船が、オーストラリアの港に到着し、歓迎セレモニーが行われました。オーストラリアで製造された液化水素を積み込み、来月中旬以降、日本に戻る予定です。
飯島浩樹 シドニー通信員
「こちらメルボルン市内からおよそ60キロ離れたヘイスティングス港です。私の後ろに見えます液化水素運搬船が到着しました」
到着したのは、全長116メートル、去年12月に神戸を出港した世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」です。液化水素を日本まで安全に運ぶ実証プロジェクトのため、川崎重工業が建造した船で、オーストラリアで製造した液化水素を積み込んで来月中旬以降、日本に戻る予定です。
港では、オーストラリア政府の閣僚らも出席して歓迎セレモニーが行われました。
オーストラリア テイラー環境相
「私たちは鉄鉱石や石炭、LNGと同じように、今度は水素で協力します。日本政府、日本の産業界と協力していくことをとても楽しみにしています」
運搬される液化水素は、オーストラリアの「褐炭」と呼ばれる低品質な石炭から作られる水素をマイナス253度まで冷やし製造されます。水素エネルギーは二酸化炭素が発生しない脱炭素化の切り札として注目されていて、「褐炭」を燃やした際には二酸化炭素が発生するものの、今回は地中に埋める計画です。
今月行われた日本とオーストラリアの電話首脳会談では、水素事業の協力と脱炭素化を推進していくことで一致していました。
ハイドロジェン・エンジニアリング・オーストラリア(HEA) 川副洋史 取締役
「コロナの影響で船の建造とか試運転とかが若干遅れましたけれども、このプロジェクトは商用も含めるとかなり長い期間のプロジェクトですので、数か月の遅れは大したことないと思っています」
今回の水素サプライチェーン実証プロジェクトでは、課題となるコストの問題なども検証し、2030年ごろの商用化を目指しています。(21日20:29)
#液化水素運搬船
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh



コメントを書く