- ディズニーランドシー 繁忙期には1日券が1万900円に 10月1日から | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】11月22日は“いい夫婦の日” 結婚、夫婦、家族に関するニュースまとめ / 多様化する人生の価値観/ 必ずしも結婚という形式にこだわらない人も… など (日テレNEWS LIVE)
- 円安が加速 一時1ドル=146円50銭台 約9か月ぶりの円安水準|TBS NEWS DIG
- 税収増加分の還元「法人税や所得税の減税も検討対象」自民・世耕参院幹事長|TBS NEWS DIG
- 貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字 | TBS NEWS DIG #shorts
- 除雪車の試運転を実施 本格的な雪のシーズン前に 雪を『押し出す翼』『吹き飛ばすロータリー』点検
【ゼレンスキー大統領】中国に“自国和平案”参加を促す アメリカ高官「中国はロシア撤退圧力を」
ロシアのプーチン大統領は中国の習近平国家主席と会談し、中国が提示したウクライナ和平案について「平和的解決の基礎になる可能性がある」と評価しました。
プーチン大統領「(中国の和平案は)欧米とウクライナ政府の準備が整えば、和平交渉の基礎となりうる」
習近平国家主席「(中国は)客観的で公正な立場を堅持し、和平交渉を積極的に促進してきた」
中国とロシアの両首脳は、会見に先立って採択した共同声明でも「ロシアができるだけ早く和平交渉の再開に尽力する」と言及しました。ただ、和平案ではウクライナにいるロシア軍をめぐっては触れていないため、実効性は不透明です。
一方、ゼレンスキー大統領は、中国に対して、ウクライナが独自に提案している和平案に参加するよう促しました。
ゼレンスキー大統領「中国が我々の和平案に参加するよう、公にも外交的にも招待しているが返事待ちだ」
その上で、「単なる停戦では、ロシアに準備する時間を与えることになる」と述べました。
また、アメリカのホワイトハウス高官は会見で、「中国は今回の侵攻を非難しておらず、公平な立場とはいえない」と指摘した上で、「中国が建設的な役割を果たしたいのであれば、 ロシアにウクライナから撤退するよう圧力をかけるべきだ」と述べました。
(2023年3月22日放送「ストレイトニュース」より)
#ウクライナ #ゼレンスキー大統領 #中国 #ロシア #習近平国家主席 #プーチン大統領 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7FNTCmP
Instagram https://ift.tt/25p0mfS
TikTok https://ift.tt/4iRfwyW
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く