- 【速報】10月の全国消費者物価指数2.9%上昇 4か月ぶりに伸び率拡大…政府の電気ガス補助金が10月請求分から縮小で|TBS NEWS DIG
- 「便宜を図ったことはない」AOKIからの4500万円授受めぐり 東京五輪組織委元理事の自宅や電通本社に家宅捜索 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG
- 半壊しても「自宅で過ごす」被災地に積もる雪…復旧作業も難航 能登半島地震1週間【報道ステーション】(2024年1月8日)
- ワゴン車が建物に突っ込む 運転手「なぜこうなったのか」
- 「何とかして助けたい」 国外脱出支援するロシア人(2022年7月5日)
- 【お母さんの財布まとめ】子育て中の節約術! / 仕事と子育てのリアルライフ / やりくり上手の中国人ママ!家庭菜園に悪戦苦闘!?… など (日テレNEWSLIVE)
【中露首脳が非公式会談】習主席“対話と交渉での解決”訴え 仲介に意欲
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は20日、会談しました。この中では、習主席がウクライナ問題の対話と交渉による解決を訴えたということです。
習主席とプーチン大統領は20日、一対一の非公式会談に臨みました。
プーチン大統領「ウクライナの深刻な危機を解決するために、あなた方の提案もよく見ている。もちろん、私たちはこの問題について、話し合う機会を持つだろう」
中国は先月、ウクライナ和平をめぐる提案を発表していますが、プーチン大統領はこれを評価する考えを示しました。
習主席は「多くの国が緊張の緩和と交渉の促進を求めている」と述べた上で、「ウクライナ問題の政治的解決を進めるために建設的な役割を果たしたい」と仲介に意欲をみせました。
会談は夕食を挟んで、およそ4時間半続いたということです。
21日は、外相らが同席する公式の首脳会談が行われ、経済協力など2つの声明をとりまとめた上で、プーチン大統領と習主席は共同で記者会見に臨むことになっています。
(2023年3月21日放送)
#中国 #ロシア #首脳会談 #習近平国家主席 #プーチン大統領 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lVSPKxd
Instagram https://ift.tt/zJNwMx9
TikTok https://ift.tt/HVBanhQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く