- 台風7号暴風域まもなく和歌山 関東など線状降水帯発生恐れ(2023年8月14日)
- 【独自】平日は金属加工…週末は『DJダット』で不法就労か「全国を回り稼いでいた」(2022年11月3日)
- 【Nスタ解説まとめ】同性婚認めないのは「違憲状態」福岡地裁が判決/日本の住所が“ヤバい”!?“河野大臣発言”で注目/台風3号北上中「防災アプリ」で雨雲の動きや災害情報を確認(6月8日放送)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(5月30日)
- 能登半島地震 犠牲者は213人に 輪島市の大規模火災現場で3日目の捜索(2024年1月11日)
- 【速報】安倍晋三元首相が奈良県内で銃撃され心肺停止 散弾銃か
「何とかして助けたい」 国外脱出支援するロシア人(2022年7月5日)
ロシア国内では、一部のロシア人が危険を承知でウクライナ人の支援を続けています。
脱出支援するロシア人・オリガさん:「ウクライナ人を見ていると、自分と全く同じに感じるのです。言葉も宗教も同じ、一つの民族だと感じます」
オリガさんとウラジーミルさん夫妻は現在、ロシア西部のロストフ州でヨーロッパへの脱出を希望するウクライナ人を支援しています。
ウクライナ人支援するロシア人・ウラジーミルさん:「私たちはこの状況を変えることはできません。でも何とかして助けたいです」
2人はこれまでに、7組の家族をチェコなどロシア国外へ移動させる手伝いをしてきました。
マリウポリ出身のリーナさんもこの夫妻の支援を受けて、ラトビアへ脱出することに成功しました。
ロシアからラトビアへ脱出・リーナさん:「ボランティアがプランを考えます。自力では無理でした。彼らは脱出の手助けをしています」
ウクライナへの侵攻開始以来、ロシアではウクライナ人をヨーロッパへ脱出させるための、ロシア人のボランティアネットワークができています。
全体のプランを策定する人や、夫妻のようにウクライナ人の送迎など、現場で直接支援する人たちが連携して活動しています。
ネットワークは複数存在し、プランを策定する人だけでも一つの団体で200人以上活動しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く