- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など お昼のニュース 新型コロナ最新情報も TBS/JNN(3月2日)
- 【大量発生】海上にどこまでも続く鳥の列 1時間近くも次々と…「カワウ」か
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』在日中国人ら新宿で抗議活動/「ゼロコロナ政策」への抗議デモ/学生たちは当局に“削除できない”Twitterでやりとり など(日テレNEWSLIVE)
- 「物流2024年問題」 企業の半数が対策に苦慮(2023年7月31日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ゼレンスキー大統領 “反転攻勢”示唆/クリミア半島で燃料タンクが大規模火災「神による罰だ」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【Nスタ解説まとめ】安倍派幹部ら7人を不起訴処分の方向/断水が長く続くのはなぜ?復旧を阻む地方の課題/トランプ氏の勝敗で保守層とリベラル層の“分断”に影響か(1月16日放送)
日印首脳会談 ウクライナ情勢めぐり連携強化で一致(2023年3月21日)
インドを訪問中の岸田総理大臣はモディ首相と会談し、ウクライナ情勢を巡り、「法の支配」に基づく国際秩序を維持・強化していく共通の責任があるとの認識で一致しました。
(政治部・土田沙織記者報告)
岸田総理は「グローバル・サウス」と呼ばれる新興国や途上国を含め、国際社会が結束して声を上げることの重要性を訴えました。
岸田総理大臣:「国際社会が共に声を上げていく。これが重要であり、ロシアによる侵略を一刻も早くやめさせることにつながっていくと考えています」
会談では「グローバル・サウス」が大きく影響を受けているエネルギーや食糧不足などの課題に緊密に連携して対応していくことを確認しました。
そのうえで、岸田総理は途上国などに影響力拡大を試みる中国やロシアを念頭にG20の議長国として「グローバル・サウス」を牽引(けんいん)するインドとの関係強化を前面に打ち出しました。
外務省関係者は「G7広島サミットの成功に向けて、インドの協力を取り付けたことは大きい」と成果を強調しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く