- 「消臭剤がない…」従業員呼ぶため火災報知器作動させたか 宿泊客の男を偽計業務妨害疑いで逮捕|TBS NEWS DIG
- 渋谷の「ハチ公像」周辺を再び封鎖へ 年末年始の安全対策で ハロウィーン以来2回目|TBS NEWS DIG #shorts
- 【今週の解説まとめ】イスラエル軍のガザ地上侵攻はどうなる?/クマの人身被害が過去最多/ジャパンモビリティショー開幕 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【玉木氏の最終目標】103万円の壁の次は”減税×現金給付”?「給付付き税額控除」って何?中室牧子教授が徹底解説|アベヒル
- 「臨時休業」「仮装入店お断り」 ハロウィーン当日の東京・渋谷は各店舗も厳戒態勢 「渋谷に来ないで」発信どこまで|TBS NEWS DIG
- 全日空 来年1月から国内線・国際線 1日計30便減便へ(2023年10月31日)
金融システム不安で週明けの東京市場は?午前の取引は227円の値下がり|TBS NEWS DIG
午前の東京市場の動きについて、東京証券取引所から中継でお伝えします。
きょうの東京株式市場は、引き続き金融システムへの不安が重しとなって幅広い銘柄が売られました。一時は値上がりに転じたものの、結局、227円の値下がりで午前の取引を終えました。
一方で、銀行など金融株の一角は買い戻される場面もあり、UBSによるクレディ・スイスの買収や、日本やアメリカなど6つの中央銀行によるドルの供給は、ある程度の安心感につながった形です。
しかし、これで市場の不安を完全に払しょくできたわけではなく、スイスの巨大金融機関にまで広がった信用不安をどこまで落ち着かせられるかは不透明です。
あすに控えるアメリカの金融政策を決める会合でも、中央銀行にあたるFRBが引き続きインフレ抑制のために利上げを続けるのか、はたまた金利を据え置いて市場の動揺を落ち着かせるのか注目されていて、世界的な金融システムへの信用不安は、引き続き市場の重しとなりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CSJnkpf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q0j52SK
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/uIJL97P
コメントを書く