寒い!真冬の寒さで“雪化粧”再び それでも桜が見たい…宴会解禁の上野公園は(2023年3月18日)

寒い!真冬の寒さで“雪化粧”再び それでも桜が見たい…宴会解禁の上野公園は(2023年3月18日)

寒い!真冬の寒さで“雪化粧”再び それでも桜が見たい…宴会解禁の上野公園は(2023年3月18日)

 ゴールデンウィークごろの暖かさから一転です。今週、東京では統計史上最も早い記録に並ぶ桜の開花が発表されましたが、18日は、場所によっては雪も降る真冬の寒さに逆戻りしました。

 国宝の松本城が雪化粧に変わります。観光客は驚きを隠せません。

 千葉からの観光客:「まさか雪が降るとは思わなかったのでびっくりしている。雪が降っている松本城もなかなか良い」「季節が逆戻りしたような。春なのに雪が降る」

 18日は関東各地で湿った雪が降り続き、厳しい「寒の戻り」となりました。栃木県の奥日光では朝、氷点下の冷え込み。旅館の駐車場には、一晩で10センチほど雪が積もりました。積雪は、およそ1カ月ぶりです。

 奥日光湯元温泉かつら荘・小林真人代表:「先週は暖かい日が多くて、雪がとけて地面が出ていた。帰り(下り坂)が心配なので、チェーンを用意するのが一番安心」

 3月中旬にもかかわらず、東京は真冬並みの寒さに逆戻りです。

 桜の名所・上野公園。ソメイヨシノよりも一足早く咲く、シダレザクラが満開です。そして、3月に入ってから春本番を思わせる暖かさが続き、東京のソメイヨシノの開花は全国一番乗りとなる、過去最も早い記録に。しかし開花後、初めての週末はあいにくの雨。16日の最高気温は20.9℃でしたが、18日午後1時の気温は、真冬並みの8.2℃と、激しい寒暖差です。それでも、ソメイヨシノを熱心に撮影する外国人観光客の姿が目立ちます。

 アメリカから来た人:「すごくきれい。いい感じ。ナイスフォト!」「(Q.だいぶ寒いが)ちょっと寒い。でも花見をしたい」

 都立公園では、4年ぶりにお花見の宴会が解禁に。上野公園では、ソメイヨシノが咲き誇る「さくら通り」は宴会禁止ですが、その隣のエリアは可能になりました。日本の桜と、お花見文化。外国人客も熱視線を送っています。

 フランスから来た人:「すごいよ!よかった!」「日本に来ることが夢。フランスには桜はあるが、日本のような花見はない」「桜ってはかない。そのはかなさが日本の考え。それがよく分かる」

 19日は天気が回復し、春の暖かさが戻ります。絶好のお花見日和となりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事