- 【結婚する?しない?】名字一緒にすることに価値?「じゃあくじ引きで決めた名字」でも男性に抵抗は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 連休最終日は穏やか 明けの“寒の戻り”に注意(2022年3月20日)
- 【総額8400万円以上”横領”】「シマダヤ関東」元経理の男逮捕「キャバクラなどに使った」 #Shorts
- 沖縄・名護市市長選挙 23日投開票 基地移設か経済か、変わらぬ争点
- 対面では4年ぶり APEC首脳会議始まる 首脳宣言をとりまとめることができるかが焦点|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「必要な弾薬と武器が約束された」露民間軍事会社ワグネル 東部要衝バフムトに大規模攻撃開始 など(日テレNEWS LIVE)
コロナ対策などで歳出増 税収過去最高でも厳しく(2022年7月6日)
昨年度の国の税収は67兆円を超え、2年連続で過去最高となりました。一方で新型コロナ対策などで歳出も膨らんでいて、財政状況は厳しいままです。
財務省によりますと、2021年度の一般会計決算で歳入の柱である税収は67兆379億円でした。
前の年度を10%余り上回り、2年連続の過去最高となりました。
円安などによる企業業績の回復や個人消費の持ち直しなどから法人税や所得税、消費税が伸びました。
一方、歳出は新型コロナ対策や景気対策で過去最大の補正予算を組んだこともあり、140兆円を超えました。
不足分を巨額の国債発行で賄う状況が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く