- 【日テレ一週間のニュース振り返り】「反省してまーす」動画投稿も…21歳男ら逮捕の“意味”/ 23歳女性に“性的暴行”で逮捕…「性行為で体臭を確認」と指示か など――(日テレNEWS LIVE)
- 校舎横が陥没… 能登半島地震の被害受け始業式を延期 富山・氷見市の小中学校など14校|TBS NEWS DIG
- 【侵攻から1年】岸田首相が会見「忘れてはならない日…」「支援と制裁を着実に実施する」 ウクライナ侵攻
- 【速報】福井県に記録的短時間大雨情報(2023年8月26日)
- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など お昼のニュース TBS/JNN(4月3日)
- 今年の漢字発表 2022年は「戦」 今年の新語2022 第1位は「タイパ」|TBS NEWS DIG
天皇陛下が国連の「水と災害」会合へビデオメッセージ(2023年3月17日)
天皇陛下が来週、ニューヨークの国連で開かれる水と災害に関する会合にビデオでメッセージを寄せられることになりました。
天皇陛下は水問題についての専門家で、先月も気候変動や洪水などの国際的な課題について話し合う都内のシンポジウムに出席されました。
宮内庁などは17日、ニューヨークの国連で21日に開かれる水と災害に関する会合に天皇陛下がビデオでメッセージを寄せられると発表しました。
天皇陛下は2017年の皇太子時代にも同じ会合にビデオでメッセージを寄せ、水害を防止する方法を歴史から学ぶ大切さを英語で呼び掛けられました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く