- 【事故】路線バスと乗用車が衝突 乗客ら9人ケガ…80代女性が重傷 横浜市
- 【速報】12月は「だいこん」「レタス」「きゅうり」が安い 野菜価格の見通し 農水省|TBS NEWS DIG
- 【SING/シング:ネクストステージ】アイナ・ジ・エンド 「ドッキリかなって」BiSHメンバーは意外な反応
- 【中華そばまとめ】昔懐かし、中華そば/ しみる一杯、しょうゆラーメン /もちもち麺に揚げネギの香ばしさ!特製ラーメン など (日テレNEWS LIVE)
- バイクなど38台焼いた火災 小学生の男子児童3人を児童相談所に送致|TBS NEWS DIG
- 横浜のホテルで女性の遺体 死因は脊髄損傷 警察が殺人事件として捜査 事情知るとみられる男性の行方を追う|TBS NEWS DIG
“法相更迭”岸田総理 急転直下の決断に何が?“辞任ドミノ”に危機感|TBS NEWS DIG
岸田総理の決断にはどんな背景があったのでしょうか?最新情報を、国会記者会館から政治部の中村記者に伝えてもらいます。
岸田総理は午前中の答弁では葉梨大臣を更迭しない考えを示し10日までと変えていませんでしたが、「葉梨大臣の国会答弁を見て考える」との意向があったと周辺が明かしています。
身内の与党内からも、「“死刑”という内容が問題だ」「場を盛り上がると考えて何度も話すというのは度が過ぎている」などと、「辞任は避けられない」との声が高まり、“更迭”に踏み切りました。
そして、岸田総理の判断には、先月、後手後手の対応となった山際前大臣のこともあったとみられています。
支持率が落ち込む中、政権幹部は「今回は早めに厳しく対応しないと政権への打撃が大きい」と語っています。
ただ、ほかにも寺田総務大臣や秋葉復興大臣などもいて、官邸としては“辞任ドミノ”に危機感を募らせているのが実情です。
そして、岸田総理は先ほど報道陣の取材に応じ、「法務大臣の発言によって重要政策の審議などに遅滞が生じることを考慮し、辞任の申し出を認めた」「私自身の任命責任も重く受け止めている」と述べたうえで、明日からの外遊について「明日午前1時に出発する」と明らかにしました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bXhvwR4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zgy8Dkr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HYg0Nj2
コメントを書く