- 先週の為替介入 過去最大の5.5兆円規模の可能性 介入額やタイミングで「サプライズ」 |TBS NEWS DIG
- 【事故】中央分離帯に突っ込み車横転…70代夫婦を搬送 東京・新橋
- 【宇宙ライブ】アルテミス計画が本格スタート / 442年ぶりダブル天体ショー / SF映画さながら…小惑星に無人探査機を衝突させ軌道そらす実験 など――(日テレNEWS LIVE)
- 長引く避難生活… 市長が住民に2次避難を直接呼びかけ 石川・輪島市|TBS NEWS DIG
- 「女の人の胸を手でもみました」路上でわいせつ行為の疑い 52歳の男を逮捕 女性に背後から近づき… #shorts #読売テレビニュース
- 水素燃料電池船「まほろば」が公開 大阪の中心部と万博会場を約60分で結ぶ 商用運航は国内初 #shorts #読売テレビニュース
日本海側中心に今季一番の積雪 交通の乱れに警戒(2022年2月5日)
強い寒気の影響で、5日は日本海側を中心に今シーズン一番の積雪となっています。大雪による交通機関の乱れなどに警戒が必要です。
強い寒気や冬型の気圧配置の影響で、日本海側から雪雲が流れ込み、大雪となっている所があります。
滋賀県の米原では6時間に26センチの雪が降り、観測史上1位となりました。
日本海側は積雪が急増していて、北日本から西日本の各地で平年の2倍以上の雪が積もっています。
北日本や東海は太平洋側でも雪が降り、平地で大雪となる恐れがあります。
6日朝にかけて降る雪の量は北陸で90センチ、東海や近畿で70センチ、東北で60センチの予想です。
北陸から近畿では7日にかけて、さらに30センチ以上の雪が予想されています。
大雪による交通機関の乱れや落雪、なだれなどに警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く