- 安倍氏への追悼演説 野田元総理“真剣勝負”しのび(2022年10月25日)
- “キックバック疑惑”安倍派中枢6人に 岸田総理が松野官房長官の更迭を検討(2023年12月9日)
- 佳子さま“手話狂言”ご鑑賞 紀子さまは取りやめ #shorts
- 石垣島・宮古島が強風域に 警報級の大雨に警戒“非常に強い”台風2号×梅雨前線(2023年5月29日)
- 長男(8)の首を絞めた疑い 母親(35)を殺人未遂容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “大雪警戒”年始に強い寒波か/年末年始の帰省や旅行…大雪の場合「不要不急の外出」控えて 国交省が呼びかけ/「災害級の大雪」寒さと暗闇の中で など(日テレNEWS LIVE)
「笑顔のトレーニング」依頼急増 食事券とマスク交換!? 着用“緩和”で新しい試み(2023年3月15日)
■新しい試み 「食事券」と「マスク」を交換!?
今週から、マスクの着用が個人の判断になったことを受け、都内の飲食店では、斬新な取り組みが。
客:「箱です」
来店した客が店員に渡したのは、なぜか箱に入ったマスク。すると…。
店員:「チケット2枚お渡しします」
実は、未開封の箱入りマスクと引き換えに「1000円分の食事券」を渡しています。一体なぜ。
ニュー貝殻荘・宍戸道夫マネージャー:「うちの会社もそうだが、いつ終わるか分からないコロナ禍のなか、マスクをすごく買い込んでいた。今、山積みになっていて、そんな会社や家庭がいっぱいあるのではと」
食事券は、全国にある13のグループ店で利用でき、1個660円の生ガキなどが実質無料で味わえます。
客:「いい取り組みだと思う」
交換したマスクは、医療機関などに寄付し、この時期、花粉症に悩む人にもプレゼントする予定だといいます。ちなみに店では、スタッフのマスク着用も個人の判断に任せています。
ニュー貝殻荘・宍戸道夫マネージャー:「サービス業なのでお客様の笑顔も見たい。僕らも笑顔で接客したい」
■着用緩和で 「笑顔のトレーニング」依頼急増
3年間続いたマスク生活で、見る機会が減ってしまった「笑顔」。マスク着用ルールが緩和された今、全国からの依頼が急増しているのが「笑顔のトレーニング」です。
笑顔育・川野恵子代表:「3月13日の脱マスクのニュースが入って企業や個人の笑顔レッスンの申し込みが増えている。好感度の高い笑顔のかたちを教えて下さいと」
“好感度が高い笑顔”そのポイントは3つです。
笑顔育・川野恵子代表:「口、頬、目。上の歯が8本見えるように口角を上げる。丸く盛り上がった頬が下まぶたを持ち上げる。目の周りの筋肉はリラックスしている」
レッスンを受けた番組スタッフが笑顔を作ってみると…。
笑顔育・川野恵子代表:「平均笑顔が97点になりました」「周りの人の笑顔につられて自分も笑顔になれるのでぐっと笑顔が増える社会になると期待している」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く