- 米TIME誌「今年の人」にテイラー・スウィフトさん(33)を選出 「アメリカのソフトパワーの象徴」「彼女は国境を越えて世界に明かりを届けた」|TBS NEWS DIG
- 税関の取り締まり現場に密着!訪日外客数「単月で過去最多」の裏で横行する密輸…国内では免税品の不正転売も課題に【ウェークアップ】
- 観光客も避難所に…各地で停電、高潮にも警戒“猛烈な風”台風6号沖縄直撃へ(2023年8月1日)
- 全国の新規感染者数2万4839人 2週間ぶりに前週同曜日を上回る 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【辛いものまとめ】尋常じゃない辛さの台湾ラーメン /”最強に辛い”焼きそば/真っ赤なロースカツ など (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月12日)
新型コロナ対策分科会 オミクロン株対策を提言(2022年2月4日)
政府の新型コロナ対策分科会はオミクロン株の特徴を踏まえ、学校や高齢者施設などで控えるべき活動などを指摘した提言を取りまとめました。
新型コロナ対策分科会・尾身茂会長:「相手が変われば、こちらも変わるということをしないと、なかなか後手に回るんじゃないかと思います」
提言ではオミクロン株の感染について、飛沫(ひまつ)や換気の悪い場所での感染が多いこと、子どもが感染しやすくなっていること、感染をきっかけにして基礎疾患を悪化させる人が多いことを特徴に挙げています。
そのうえで、感染者の重症化を防ぐために学校や高齢者施設などで人が集まって大きく息をするような感染リスクの高い活動を基本的に控えるべきとしています。
また、子どものマスクの着用については「2歳以上」としていた原案を削除し、可能な範囲で推奨すると改めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く