- 【プロ野球】小島和哉 チームの躍進支える左腕の変革 ~千葉ロッテ#11~(2023年6月5日)
- au大規模障害で復旧目標示す「西日本は7:15、東日本は9:30を目標に復旧活動取り組む」 KDDIきょう午前に会見へ 総務省は行政指導含め検討|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】「反撃能力」“抑止力”期待も条件あいまい… / 北新地“心療内科”放火殺人1年 / ウクライナの名門バレエ団が来日 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【解説】山手線が7日・8日に「一部運休」 振替輸送は?なぜ今?今後どう変わる?|TBS NEWS DIG#shorts
- 【まさか】前方から転がって来るのは…車!?イギリス
- 【天気】東日本は広く雨… 午後は東北南部や近畿でも傘の出番
福島・浪江町の復興拠点で避難指示解除 879人が住民登録 解除後も町面積の8割は帰還困難区域|TBS NEWS DIG
東京電力福島第一原発事故による帰還困難区域のうち、福島県浪江町の復興拠点できょう、避難指示が解除されました。
きょう午前10時に避難指示が解除されたのは、浪江町の4つの地区の「特定復興再生拠点区域」です。解除された地区では、879人が住民登録していますが、宿泊しながら帰還の準備を進める「準備宿泊」を利用したのは22人に留まっています。
解除後も町の面積の8割は、帰還困難区域として残ります。
浪江町 吉田栄光町長
「複雑な思いです。まだ帰れない、(帰還時期が)示されていない町民の方が多くいますから」
町では、5年後までに復興拠点で1500人の居住を目指していますが、生活環境の整備など課題は山積しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XWAFhIe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HAtpES8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/j0Sh319
コメントを書く