- 「触ったらあかん!」ボクシング元世界チャンピオンが痴漢撃退 一部始終を撮影し一喝(2023年1月24日)
- 障害あっても快適にゲーム PS5の最新コントローラー発売へ #shorts
- 日経平均株価 今年最大の上げ幅 終値3万2708円 約1か月半ぶりの高値水準|TBS NEWS DIG
- 【全日空】週2日勤務も可能な制度を導入へ 全客室乗務員が対象 #shorts
- 【小屋暮らしライブ】自分なりの暮らしスタイル追い求める / 都会の喧噪から離れ、自ら建てた小屋で暮らす若者たちを長期取材 / “自分らしい生き方”とは ――など (日テレNEWS LIVE)
- 【全国の天気】週末「花冷え」 試練の満開桜(2022年3月29日)
子どものマスク着用「2歳以上」明記せず コロナ対策分科会
政府のコロナ対策分科会は保育所などでの感染対策として、子どものマスク着用について、当初、2歳以上への着用を推奨するとしていたものを「年齢を明記しない」という提言にかえました。
政府・新型コロナ対策分科会 尾身 茂 会長
「児童の発育状況に応じて可能な範囲でマスクを着用していただきたい」
分科会の終了後、尾身会長は保育所などでのクラスターが多発していることを踏まえ、このように話しました。分科会の冒頭で示された対策案では、2歳以上の子どものマスク着用について「可能な範囲で推奨する」としていました。
しかし、専門家から年齢による一律対応に慎重な意見が相次いだため、年齢を明記しない形となりました。さらに・・・
政府・新型コロナ対策分科会 尾身 茂 会長
「いま重点措置を東京は解除するということは、すべきではないと思う」
来週半ばにも延長するかどうか判断される見通しの東京の重点措置については、解除に否定的な見解を示しました。(04日22:38)
コメントを書く