- 園児ら10人がけが 幼稚園の送迎バスにクレーン車追突の瞬間 運転手「バスに気付くの遅れた」【news23】|TBS NEWS DIG
- 養鶏場のニワトリ相次いで死ぬ「H5亜型」の鳥インフルと判明 4000羽殺処分開始 滋賀(2023年1月20日)
- 蒸し暑い時の肩まわりストレッチ・・・モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年6月21日)
- 【速報】富山・立山町でバス横転 ガードレール接触 5人けが(2023年7月30日)
- 岸田総理「インフレ率超える賃上げ」「異次元の少子化対策」実現性は?(2023年1月4日)
- 【ノーカット】海老沢由紀氏(維新)が東京で落選「力不足 申し訳ない」(2022年7月11日)
【3月15日(水)】今週一番の寒暖差に? 桜の開花は秒読み段階に!【近畿地方】
3月15日(水)も近畿地方は晴れますが、朝と昼の寒暖差は今週一番の大きさでしょう。
朝の気温は大阪7度、京都5度、神戸8度、豊岡1度の予想です。内陸では5度を下回る寒さとなる一方で、昼間の気温は前日より5度前後高くなる見込みです。最高気温は大阪20度、京都・豊岡は21度まで上がるでしょう。寒暖差は各地で10度以上、豊岡など内陸は20度くらいにもなりそうです。厚手のコートの中は軽めの春物の長袖というように、気温に合わせて服装でうまく調整しましょう。
15日は高気圧の“粘りがち”。中心は東へ移動しますが、まだ高気圧の圏内でしょう。天気は全域で晴れる見込みです。午前中は雲ひとつないような快晴の空が広がりそうです。スギ花粉の飛ぶ量は、各地で「非常に多い」でしょう。空気の乾燥にも気を付けてください。
16日(木)からは雲が広がりやすく、雨の所があるでしょう。18日(土)は低気圧の影響で雨や風が強まるおそれがあります。
さて、14日(火)は、南西諸島を除いて全国トップの早さで、東京で桜の開花が観測されました。東京として史上1位タイとなる早さの開花です。近畿地方も、桜の開花は秒読み段階です。19日(日)は神戸・京都・和歌山、20日(月)に大阪で開花の予想です。各地で平年より1週間程度早く、過去トップ3に入るような早さでしょう。桜の見頃は3月末くらいとなりそうです。
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
▼気象予報士がテレビより少~し長く解説『お天気通信』シリーズはコチラ
#天気予報 #気温 #桜 #近畿地方 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く