- 【速報】SMBC日興証券幹部ら4人逮捕 金融商品取引法違反の疑い(2022年3月4日)
- 「子どものいない女性が好きです」10億円不正受給の男 家族が逮捕された中…逃亡先で結婚相手探し・自宅建設|TBS NEWS DIG
- マスク氏「後任が見つかり次第辞任」進退明らかに(2022年12月21日)
- 「捜査に全面的に協力する」 ビッグモーター本社の家宅捜索受け(2023年9月15日)
- 【1WEEKライブ】今週のニュースまとめ――トランプ氏異例のタイミングで「出馬表明」 / ウクライナの廃墟に“バンクシー風”の絵 / ポーランドにミサイル落下 など(日テレNEWSLIVE)
- 派閥とカネ 安倍派の政治資金問題の背景にあるものとは【風をよむ】サンデーモーニング
日商会頭「為替介入には遅すぎる」と批判(2023年10月4日)
外国為替市場で一時、1ドル=150円台まで円安が進んだことに対し、経済界のトップが為替介入にはタイミングが遅すぎると厳しく指摘しました。
日本商工会議所 小林健会頭:「介入のタイミングというのがある。ちょっとタイミングを逸した感があるかなという気がする。今となってこの150円でせめぎ合うというのは、私の過去の経験から言ってもtoo late(遅すぎ)であってね」
小林会頭はこのように批判したうえで、中小企業にとって資材費や光熱費高騰の半分以上は為替だとして、国が為替相場に対して1回や2回はまなじりを決して立ち向かってみても良かったと思うという考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く