- 【ライブ】『荒ぶる野生動物ニュース』サルの”大群”20匹以上 ”我が物顔”で民家や道路に/スノーボーダーにイノシシ突撃 立て続けに2人に”攻撃”/住宅街に野生のシカなど(日テレNEWS LIVE)
- 【9月25日 今日の天気】西日本太平洋側や関東沿岸でにわか雨 週中頃は東北と北陸で秋雨に|TBS NEWS DIG
- 記者に直撃され恐怖 秘密の会合なぜバレた? #ABEMA的ニュースショー #Shorts
- 【雪】関東の広い範囲で雪… 長野で雪下ろし中の死亡事故も
- 『米10kg現物支給』だと市場混乱?大阪の吉村知事「デジタルクーポン」を検討方針(2022年12月12日)
- 日本の深層グラフに隠れた”乙女心”に”男子の見栄”統計学者が解説ABEMA的ニュースショー
職人による熟練の作業 『藍染』の染料を作るための「寝せ込み」 徳島・上板町(2022年9月10日)
徳島県上板町では、特産の藍染の染料『すくも』を作るための藍の「寝せ込み」作業が行われています。
職人が藍の山に柄杓で水を掛け、手際よくかき混ぜます。寝せ込みは、6月中旬に刈り取った藍の葉を細かく刻んで乾燥させ寝床と呼ばれる蔵の土間で発酵させる作業です。職人の長年の経験で水の量や温度を調節し、5日ごとに約20回この作業を繰り返します。
(藍師 佐藤好昭さん)
「今年は雨が少なかったので、天候に恵まれて、乾燥状態のいい、よい葉がとれています。」
出来上がった「すくも」は12月の中ごろから全国に出荷される予定です。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/A953Kif
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #藍染 #藍 #すくも #寝せ込み #職人 #藍師 #徳島県 #上板町
コメントを書く