- 【速報】神田副大臣辞任に岸田総理「国民にお詫びする」|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】前線通過で14日は雨予想 気温も下がり帰宅時は本降り(2022年4月13日)
- イスラエル政府高官「人質解放は早くても24日になる」 4日間の戦闘停止は日本時間のきょう午後開始の見込み|TBS NEWS DIG
- 【”古墳”スペシャル】国宝級の大発見富雄丸山古墳/奈良・佐紀古墳群を飛行機でレーザー測量/和歌山古墳_国内最大級の石室内へ潜入/静かなブーム「墳活」の魅力とは【かんさい情報ネット ten.】
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【海鮮まとめ】新鮮なマグロが食べ放題! /マグロ愛強すぎ親子が作った、仰天マグロ丼! / 豪快すぎる!穴子1本丸ごと握り! など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
韓国国家情報院 北朝鮮の「衛星」打ち上げ失敗を分析 準備不足も一因か(2023年6月1日)
韓国の情報機関「国家情報院」は、北朝鮮が31日に打ち上げに失敗した「軍事偵察衛星」の分析結果を国会で説明しました。
情報委員会の議員によりますと、国情院は失敗の原因を「従来1段目と2段目の飛行は直線だったが、今回は無理な経路変更を行い問題が起こった」としたほか、「韓国のヌリ号ロケット打ち上げ成功に刺激され準備不足のまま敢行したことも一因」と述べたということです。
また、金正恩総書記が現地視察したとみられるとしたほか、「今回の衛星は解像度1メートル前後の初歩的なもの」との見方を示したということです。
失敗を速やかに報じたことについては「打ち上げ過程の透明性を示して正当性を主張するため」としたうえで「再打ち上げには数週間以上かかるとみられるが、欠陥が軽微な場合は早期に行う可能性もある」としています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く